ノンアルツ Bee

ご注文番号 01007
1 定期購入今回のみ購入をお選びください

定期購入なら最大お得!1年継続で年間お得!

※定期のお届け間隔は、買物かご画面で変更いただけます。

2 容量・容器をお選びください

1日3球を目安に、飲み物と一緒にお召し上がりください。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

医薬品(特にワーファリンなど)を服用中の方は医師、薬剤師にご相談の上、お召し上がりください。妊娠中の方は飲用をお控えください。

(税抜)
(税込)
1ヵ月ごとお届け
15%OFF
500円割引
送料無料
配達日 配達日12/31までのお届け

[機能性表示食品]
聡明な毎日のために。
機能性関与成分として日本で初めてとなるプロポリスエキスやイチョウ葉など5つの機能性関与成分が<認知機能の維持>に働きかけるサプリメントです。認知機能研究の世界的権威 デール・ブレデセン博士監修のもと、独自の配合で製品化しました。

口コミはこちら

ノンアルツ Beeの口コミ

平均お気に入り度 4.0

51件の口コミ情報

2023/04/06
年代
50代
性別
女性
ひろぴさん
82歳の父が、最近記憶力が弱まってきたようなので、どの製品が良いか悩んでいたところ、こちらのお品の口コミが良かったので、瓶入りと詰め替え用にふくろタイプを購入しました(^^)
まだ、飲み始めたばかりなので、効果は分かりませんが、期待を込めて星4っつとさせて頂きます!
この口コミが参考になった
1人のお客様が参考になったと考えています
2023/03/27
年代
50代
性別
男性
にゃんこ先生由さん
52才妻の物忘れぐせが、本人も気になるようになり、健康増進のため購入。飲み始めて1週間ほどです。物忘れの効果の実感はまだですが、気持ちが前向きになり、やる気がでなかった家事が以前に比べてできるようになりました。これは家族全員が嬉しい結果でした。
この口コミが参考になった
0人のお客様が参考になったと考えています
2023/02/04
年代
50代
性別
女性
向日葵と蒼空さん
新しい事を覚えるのが大変になった母のために購入させていただきました。
3ヶ月ほどたちます。飲み忘れることもありますが、続けてくれています。
独り暮らしになった母ですが、何とか現状維持頑張ってくれています。
これ以上物忘れ等増えないように、母の笑顔のために続けてみようと思います。
この口コミが参考になった
2人のお客様が参考になったと考えています
2022/12/31
年代
70代
性別
女性
よっこりんさん
まだ飲み始めたばかりなので効果はわかりません。
期待を込めてこのまま飲み続けようと思っています。
この口コミが参考になった
0人のお客様が参考になったと考えています
2022/12/22
年代
60代
性別
男性
もぎゅぽんさん
1日3カプセルを朝昼夜各1カプセル摂取しています。
まだ効果を実感するまでには至っていません。
実感できるまでにはまだ期間が短いのかもしれません。
とりあえず、引き続きの摂取を考えています。
この口コミが参考になった
3人のお客様が参考になったと考えています
2022/12/10
年代
50代
性別
女性
キリンさん
まだ、初めてばかりで、わからないけど、たしかに、効いているような気がする。
もし、効き目あったら、継続したいです。
この口コミが参考になった
2人のお客様が参考になったと考えています
2022/12/03
年代
50代
性別
女性
春ロッキーさん
まだ実感がないですがこのまま続けたいと思います。
この口コミが参考になった
0人のお客様が参考になったと考えています
2022/11/26
年代
70代
性別
男性
ファイヤーマンさん
記憶力が良くなった様な気がする。
この口コミが参考になった
2人のお客様が参考になったと考えています
2022/10/09
年代
70代
性別
女性
88888888さん
70代後半の母が、物忘れが増え、イライラし易くなり、耳も聞こえにくくなってきました。母本人もそうした症状を不快に捉え、認めており、本商品のサンプルを試してみました。サンプル期間だけで劇的な改善は無理なので、本商品を数ヶ月継続して様子を見ることにしました。ネットで色々調べたところ、イチョウ葉エキスによりストレス感が低減してイライラしなくなると、健忘や聞こえも改善する傾向があると分かり、期待しています。
この口コミが参考になった
1人のお客様が参考になったと考えています
2022/10/03
年代
40代
性別
女性
きゃりんさん
50歳になる歳、スマホの時代で字を書かない声に出しつ読まないからか、最近は言葉がスラスラ出ない、今わかっていた名前が出てこなかったり怖いなぁと思うようになり購入してみました。
まだ数日なので効果は分かりませんが、
1日目の夜に飲んで寝て翌日とても頭がスッキリしていて普段は長く寝れず夜中に目が覚めてしまいますが、飲んで翌日から毎日熟睡しています。
それだけでも現在は飲んで良かったと感謝しています。
この口コミが参考になった
7人のお客様が参考になったと考えています

※個人の感想であり、使用感には個人差があります。
※商品によってはリニューアルをしている場合があるため、投稿内容の情報が現在の商品と異なる場合があります。
予めご了承ください。

ノンアルツBee

    <menuitem id="wrrlw"><ins id="wrrlw"></ins></menuitem>

    <samp id="wrrlw"><ins id="wrrlw"><u id="wrrlw"></u></ins></samp>
  1. <samp id="wrrlw"><ins id="wrrlw"></ins></samp>

        <progress id="wrrlw"><bdo id="wrrlw"><strong id="wrrlw"></strong></bdo></progress><progress id="wrrlw"></progress><progress id="wrrlw"><bdo id="wrrlw"><dfn id="wrrlw"></dfn></bdo></progress>
            1. すこやかで自分らしい毎日のために 年齢とともに低下する認知機能のうち、記憶力・注意力・集中力・判断力を維持する機能があります。
              山田養蜂場の認知機能ケア商品 集中力で日本初※の機能性 年齢とともに低下する認知機能のうち記憶力・注意力・集中力・判断力を維持する

              ※消費者庁の機能性表示食品データベースにおいて集中力の維持が届出表示として、日本で初めて受理(2021年4月時点)

              ミツバチ産品を含む複合成分による日本初*の「機能性表示食品」

              届出番号:F957
              届出表示:本品にはプロポリスエキス、クルクミン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン、大豆由来ホスファチジルセリンが含まれるので、年齢とともに低下する認知機能のうち、記憶力(日常生活において会話や読み書きなどの基礎となる言葉や文字、行動を記憶し、思い出す力)や注意力・集中力(必要とする情報に意識を向け、正確に対処する力)、判断力(情報を処理し正確に判断する力)を維持する機能があります。

              《機能性表示食品についてのご注意》

              ※本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出された商品です。
              ※特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
              ※本品は疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
              ※本品は疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された商品ではありません。
              ※疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
              ※体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
              ※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

              機能性表示食品とは

              生産者や企業の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示できる食品です。生鮮食品を含め、ほぼすべての食品が対象です。販売前に安全性および機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出されています。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。商品パッケージには「機能性表示食品」と表示がされています。

              *消費者庁の機能性表示食品データベースにおいてプロポリスエキスを機能性関与成分とする商品として日本で初めて受理(2021年4月時点)

              こんなことはありませんか?

              記憶対策がしたい 注意力や集中力を維持したい 判断力を維持したい そろそろ健康対策をしたい

              ノンアルツ Beeでヒト試験済み

              試験1 ノンアルツ Beeの飲用によって記憶力・注意力を維持

              記憶力・注意力の維持 MCI Screenの総合スコアの変化量(点)グラフ

              ノンアルツ Beeを12週間飲用することで、「言語や文字、行動を記憶し思い出す力(記憶力)や、必要とする情報に意識を向け、正確に対処する力(注意力)を維持」することが確認されました。

              ※1 もの忘れを自覚する40歳以上79歳以下の健常な日本人男女82名に、ノンアルツ Beeまたは、プラセボを、1日3粒、12週間摂取させた結果、言語記憶力や注意力を評価するMCI Screenテスト(※2)の総合スコアがプラセボ群と比較して有意に改善した。
              ※2 対話形式で復唱して覚えた複数の単語を、即座に思い出す「即時記憶課題」と、間を空けて思い出す「遅延記憶課題」を行い、総合的に記憶力(言語記憶力)や注意力を評価するテスト。

              試験2 ノンアルツ Beeの飲用によって注意力・集中力・判断力を維持

              注意力・集中力・判断力の維持 ストループテスト誤反応の変化量(点)グラフ

              ノンアルツ Beeを12週間飲用することで、「必要とする情報に意識を向け、正確に対処する力(注意力・集中力)や、情報を処理し正確に判断する力(判断力)を維持」することが確認されました。

              ※3 もの忘れを自覚する40歳以上79歳以下の健常な日本人男女82名に、ノンアルツ Beeまたは、プラセボを、1日3粒、12週間摂取させた結果、注意力や集中力、判断力を評価するストループテストの誤反応(※4)がプラセボ群と比較して有意に差がついた。
              ※4 パソコンに表示される文字の意味と色の対応について回答するテスト。注意力や集中力、判断力が評価される。誤反応(ミスの回数)を点数化し、認知機能のうち、注意力や集中力、判断力を評価できる。点数が高いほどミスが少なかったことを示す。

              4つの機能性素材と5成分

              1. プロポリスエキス (指標成分アルテピリンCとして6mg、クリフォリンとして0.1mg)

              ブラジル産グリーンプロポリスに含まれる、桂皮酸誘導体アルテピリンCには、年齢とともに低下する認知機能の維持を助けると考えられています。
              本品に含まれる成分それぞれの作用に加えて、独自の組み合わせにより、クルクミン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン、大豆由来ホスファチジルセリンの作用を相加・相乗的にサポートする機能を発揮。認知機能の維持をサポートします。
              さらにプロポリスとイチョウ葉の組合わせで、特許も取得中です。

              2. クルクミン (175mg)

              ウコンにはクルクミンと呼ばれる黄色の色素成分が含まれており、この黄色はカレーの色の素となります。
              ノンアルツ Beeはインド産のウコンを原料化し使用しています。
              クルクミンはポリフェノールの一種です。

              3. イチョウ葉由来フラボノイド配糖体 (28.8mg) 4. イチョウ葉由来テルペンラクトン (7.2mg)

              イチョウ葉にはイチョウ葉由来フラボノイド配糖体およびイチョウ葉由来テルペンラクトンの2つの機能性関与成分が含まれています。

              5. 大豆由来ホスファチジルセリン (100mg)

              ホスファチジルセリンは、私たちの体をつくる細胞の「膜」を構成する主な成分で、食品では大豆や肉などに含まれます。
              体内では、脳や神経組織に多く存在している成分です。

              認知機能研究の世界的権威デール・ブレデセン博士監修

              超高齢化が進む日本社会において、平均寿命と健康寿命の差をなくしていくことが重要なテーマとなっています。そのテーマと密接な関係にあるのが年齢を重ねても認知機能を維持し、いつまでも自分らしく生活できることです。
              当社では、画期的な認知機能対策プログラムを提唱するデール・ブレデセン博士が監修した天然素材と、ミツバチ産品の力を融合することで、より実感できる商品を追求。その結果、誕生したのが「ノンアルツ Bee」です。

              デール・ブレデセン博士
              1974年カリフォルニア工科大学を卒業後、デューク大学メディカルセンターでMD(医学博士)を取得。2018年に出版した著書は、各紙でベストセラーを記録。世界35カ国で翻訳出版されるなど、注目を浴びている認知機能研究の権威。

              デール・ブレデセン博士

              山田養蜂場の研究技術

              山田養蜂場 健康科学研究所

              山田養蜂場は長年にわたって、ミツバチ産品の有用性を科学的に研究し、2006年には、自社研究機関「山田養蜂場 健康科学研究所」を設立。これまでに270報以上の学術報告を行ってきました。

              その研究は、日本だけでなくブラジル、ルーマニア、メキシコ、インドネシア、ギリシャなど、世界各地に及びます。

              ミツバチ産品研究のさらなる進化、発展を図る拠点として、天然素材の探索、調査、研究、開発、品質管理や国内外の研究ネットワーク拡充を進めています。

              ムヌヨ゙ナキテタセォニキ
              ノンアルツBee
              すこやかで自分らしい毎日のために 年齢とともに低下する認知機能のうち、記憶力・注意力・集中力・判断力を維持する機能があります。
              山田養蜂場の認知機能ケア商品
              集中力で日本初※の機能性 年齢とともに低下する認知機能のうち記憶力・注意力・集中力・判断力を維持する

              ※消費者庁の機能性表示食品データベースにおいて集中力の維持が届出表示として、日本で初めて受理(2021年4月時点)

              ミツバチ産品を含む複合成分による日本初*の「機能性表示食品」

              届出番号:F957
              届出表示:本品にはプロポリスエキス、クルクミン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン、大豆由来ホスファチジルセリンが含まれるので、年齢とともに低下する認知機能のうち、記憶力(日常生活において会話や読み書きなどの基礎となる言葉や文字、行動を記憶し、思い出す力)や注意力・集中力(必要とする情報に意識を向け、正確に対処する力)、判断力(情報を処理し正確に判断する力)を維持する機能があります。

              《機能性表示食品についてのご注意》

              ※本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出された商品です。
              ※特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
              ※本品は疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
              ※本品は疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された商品ではありません。
              ※疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
              ※体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
              ※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

              機能性表示食品とは

              生産者や企業の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示できる食品です。生鮮食品を含め、ほぼすべての食品が対象です。販売前に安全性および機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出されています。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。商品パッケージには「機能性表示食品」と表示がされています。

              *消費者庁の機能性表示食品データベースにおいてプロポリスエキスを機能性関与成分とする商品として日本で初めて受理(2021年4月時点)

              こんなことはありませんか?

              記憶対策がしたい 注意力や集中力を維持したい 判断力を維持したい そろそろ健康対策をしたい

              ノンアルツ Beeでヒト試験済み

              試験1 ノンアルツ Beeの飲用によって記憶力・注意力を維持

              記憶力・注意力の維持 MCI Screenの総合スコアの変化量(点)グラフ

              ノンアルツ Beeを12週間飲用することで、「言語や文字、行動を記憶し思い出す力(記憶力)や、必要とする情報に意識を向け、正確に対処する力(注意力)を維持」することが確認されました。

              ※1 もの忘れを自覚する40歳以上79歳以下の健常な日本人男女82名に、ノンアルツ Beeまたは、プラセボを、1日3粒、12週間摂取させた結果、言語記憶力や注意力を評価するMCI Screenテスト(※2)の総合スコアがプラセボ群と比較して有意に改善した。
              ※2 対話形式で復唱して覚えた複数の単語を、即座に思い出す「即時記憶課題」と、間を空けて思い出す「遅延記憶課題」を行い、総合的に記憶力(言語記憶力)や注意力を評価するテスト。

              試験2 ノンアルツ Beeの飲用によって注意力・集中力・判断力を維持

              注意力・集中力・判断力の維持 ストループテスト誤反応の変化量(点)グラフ

              ノンアルツ Beeを12週間飲用することで、「必要とする情報に意識を向け、正確に対処する力(注意力・集中力)や、情報を処理し正確に判断する力(判断力)を維持」することが確認されました。

              ※3 もの忘れを自覚する40歳以上79歳以下の健常な日本人男女82名に、ノンアルツ Beeまたは、プラセボを、1日3粒、12週間摂取させた結果、注意力や集中力、判断力を評価するストループテストの誤反応(※4)がプラセボ群と比較して有意に差がついた。
              ※4 パソコンに表示される文字の意味と色の対応について回答するテスト。注意力や集中力、判断力が評価される。誤反応(ミスの回数)を点数化し、認知機能のうち、注意力や集中力、判断力を評価できる。点数が高いほどミスが少なかったことを示す。

              4つの機能性素材と5成分

              1. プロポリスエキス (指標成分アルテピリンCとして6mg、クリフォリンとして0.1mg)

              ブラジル産グリーンプロポリスに含まれる、桂皮酸誘導体アルテピリンCには、年齢とともに低下する認知機能の維持を助けると考えられています。
              本品に含まれる成分それぞれの作用に加えて、独自の組み合わせにより、クルクミン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン、大豆由来ホスファチジルセリンの作用を相加・相乗的にサポートする機能を発揮。認知機能の維持をサポートします。
              さらにプロポリスとイチョウ葉の組合わせで、特許も取得中です。

              2. クルクミン (175mg)

              ウコンにはクルクミンと呼ばれる黄色の色素成分が含まれており、この黄色はカレーの色の素となります。
              ノンアルツ Beeはインド産のウコンを原料化し使用しています。
              クルクミンはポリフェノールの一種です。

              3. イチョウ葉由来フラボノイド配糖体 (28.8mg) 4. イチョウ葉由来テルペンラクトン (7.2mg)

              イチョウ葉にはイチョウ葉由来フラボノイド配糖体およびイチョウ葉由来テルペンラクトンの2つの機能性関与成分が含まれています。

              5. 大豆由来ホスファチジルセリン (100mg)

              ホスファチジルセリンは、私たちの体をつくる細胞の「膜」を構成する主な成分で、食品では大豆や肉などに含まれます。
              体内では、脳や神経組織に多く存在している成分です。

              認知機能研究の世界的権威デール・ブレデセン博士監修

              超高齢化が進む日本社会において、平均寿命と健康寿命の差をなくしていくことが重要なテーマとなっています。そのテーマと密接な関係にあるのが年齢を重ねても認知機能を維持し、いつまでも自分らしく生活できることです。
              当社では、画期的な認知機能対策プログラムを提唱するデール・ブレデセン博士が監修した天然素材と、ミツバチ産品の力を融合することで、より実感できる商品を追求。その結果、誕生したのが「ノンアルツ Bee」です。

              デール・ブレデセン博士
              1974年カリフォルニア工科大学を卒業後、デューク大学メディカルセンターでMD(医学博士)を取得。2018年に出版した著書は、各紙でベストセラーを記録。世界35カ国で翻訳出版されるなど、注目を浴びている認知機能研究の権威。

              デール・ブレデセン博士

              山田養蜂場の研究技術

              山田養蜂場 健康科学研究所

              山田養蜂場は長年にわたって、ミツバチ産品の有用性を科学的に研究し、2006年には、自社研究機関「山田養蜂場 健康科学研究所」を設立。これまでに270報以上の学術報告を行ってきました。

              その研究は、日本だけでなくブラジル、ルーマニア、メキシコ、インドネシア、ギリシャなど、世界各地に及びます。

              ミツバチ産品研究のさらなる進化、発展を図る拠点として、天然素材の探索、調査、研究、開発、品質管理や国内外の研究ネットワーク拡充を進めています。

              ノンアルツ Bee <90球入>
              機能性表示食品
              届出番号:F957
              届出表示:本品にはプロポリスエキス、クルクミン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン、大豆由来ホスファチジルセリンが含まれるので、年齢とともに低下する認知機能のうち、記憶力(日常生活において会話や読み書きなどの基礎となる言葉や文字、行動を記憶し、思い出す力)や注意力・集中力(必要とする情報に意識を向け、正確に対処する力)、判断力(情報を処理し正確に判断する力)を維持する機能があります。

              <注意事項>
              ・本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
              ・原材料をご確認の上、食物アレルギーをお持ちの方は飲用をお控えください。体調や体質により、稀にからだに合わない場合(かゆみ、発疹、胃腸の不快感等)があります。

              <ノンアルツ Beeの成分・原材料>
              <原材料名>
              ツボクサ抽出物、ホスファチジルセリン(大豆を含む)、イチョウ葉抽出物、コーヒー果実抽出物、プロポリスエキス、マルトデキストリン / ウコン、HPMC、ビタミンCパルミテート、微粒二酸化ケイ素、アルギニン

              BeeワールドBeeワールド
              山田養蜂場公式facebook山田養蜂場公式facebook